消極損害とは、事故がなければ得ることが出来たにもかかわらず、事故により得ることが出来なくなった財産的損害のことです。主なものとして、休業損害、後遺障害逸失利益、死亡逸失利益があります。
どのような場合に、どのような消極損害が問題となるのかは以下のとおりです。
ケース | 問題となる消極損害 |
---|---|
I.傷害を負った+後遺障害なし | 休業損害 |
II.傷害を負った+後遺障害が残存 | 休業損害+後遺障害逸失利益 |
III.死亡事故 | 死亡逸失利益 |
上記IIのケースでは、症状固定前は休業損害が問題となり、症状固定後は後遺障害逸失利益が問題となります(→「症状固定とは」)。
消極損害とは 消極損害とは、事故がなければ得ることが出来たにもかかわらず、事故により得ることが出来なくなった財産的損害のことです。主なものとして、休業損害、後遺障害逸失利益、死亡逸失利益があります。 どのような場合に、ど...
消極損害とは 消極損害とは、事故がなければ得ることが出来たにもかかわらず、事故により得ることが出来なくなった財産的損害のことです。主なものとして、休業損害、後遺障害逸失利益、死亡逸失利益があります。 どのような場合に、ど...
消極損害とは 消極損害とは、事故がなければ得ることが出来たにもかかわらず、事故により得ることが出来なくなった財産的損害のことです。主なものとして、休業損害、後遺障害逸失利益、死亡逸失利益があります。 どのような場合に、ど...